新着情報

- 2018.02.05
- JA浦添支店『農協まつり』に今年も出店します!
今週末2月10日(土)・11日(日)の2日間、JAおきなわ浦添支店にて「農協まつり」が開催されます。
野菜の詰め放題タイムセールや、大道芸人やお笑いイベント等その他盛りだくさん!!
イートインも充実で毎年沢山の方がご来場されますよ♪
もちろん、浦添桑菓撰も出展!
たくさんのご来場お待ちしておりま~す!(^^)!

- 2018.02.04
- プレ浦添市産業まつりに出展しました
土日に開催されたプレ産業まつり IN てだこウォークに出店しました。
今回はK's coffeeさんの美味しいドリップコーヒーと一緒に桑菓撰をアピール!
ご来場、ご購入いただきありがとうございました♪
ウォーカーの皆さんもお疲れ様です。

- 2017.11.06
- 「浦添工業高等学校家庭クラブ」の成果発表に桑菓撰が!
桑を使った料理コンテスト「桑っちーグランプリ」にも参加頂いている「浦添工業高等学校家庭クラブ」の皆さんが、桑を使った地域協力への取組みを展示発表する「沖縄県産業教育フェア」が開催されます。
学生の日々の学習成果を体験、販売、展示など様々な方法で見せるイベントです。
その中で、「桑菓撰」や「うらそえ織」、「てだ桑茶」の紹介展示も行われます。
是非この機会に、学生の頑張りを見て下さい!
■第21回「沖縄県産業教育フェア」「高校生美ら産フェア」■
「我らの技術が 世界を変える 輝く未来のスペシャリスト」
<メイン会場>浦添市民体育館(沖縄県浦添市仲間1-13-1)
< 期 日 >平成29年11月17日(金)・18日(土) 10:00~16:00

- 2017.11.02
- 浦添市地域特産品「てだ桑茶」の魅力講演会!
地域を知ること!地域資源を見直すこと!誇りに思う地域を作り上げること!
人もモノもかけがえのない資源。をモットーに活動している「NPO法人あきみよ」さん。
地域特産品の桑普及に向け、桑レシピ公開や料理教室、公演会、体験など幅広く活動されています。
その「あきみよ」さん主催の『浦添市地域特産品「てだ桑茶」の魅力講演会』が開催!
てだ桑茶を使った「レシピ集小冊子配布(無料)」の配布もあるそうです。
学びの秋、楽しく地域を知ろう!
◆浦添市地域特産品「てだ桑茶」の魅力講演会◆
~味も彩も健康も桑に任せる暮らし上手~
■内容:基調公演
①「桑葉パウダーによる血糖値上昇抑制‥‥」 沖縄工業高等専門学校講師 久米 大祐
②「ワイン醸造研究について」 北海道苫小牧工業高等専門学校教授 岩波 俊介
③てだ桑茶利用のレシピ開発活動報告 NPO法人 あきみよ 食育部 新屋敷奈津子/栗山初美
■日時:11月18日(土) 14時~16時
■場所:浦添市てだこホール(市民交流室) 駐車場無料 ※クリックで地図が開きます。
■入場無料(先着300名) レシピ集小冊子配布(無料)
■お問合せ:浦添市役所 農林水産係098-876-1234(内線3164)
もしくは

- 2017.11.02
- 養蚕絹織物施設「サン・シルク」館見学会開催!
桑菓撰と関わりの深い養蚕絹織物施設「サン・シルク館」の見学会が開催されます!
養蚕の見学や、てだ桑茶の試飲、はた織体験など普段できない体験・見学ができます。
気持ちの良い秋、ぜひ見学会へ。
◆サン・シルク施設見学会
日時:11月5日(日)9:30~16:00
場所:浦添市養蚕絹織物施設サン・シルク(いなんせ会館隣り)
料金:入場無料 はた織体験は「しおり700円」・「コースター800円」
※はた織体験は事前に予約をお願いします。
お問合せ:098-943-3469 平日9:00~17:00

- 2017.10.11
- THE MATSURI OKINAWA ~ザ・祭・オキナワ~浦添公演に出店しました!
沖縄観光コンベンションビューローさん主催でお声掛けが有った、「THE MATSURI OKINAWA ~ザ・祭・オキナワ~」浦添市てだこホール公演に桑菓撰のPR販売を行いました!
海外のお客様をメインターゲットに、沖縄の芸能を現代風にアレンジ、沖縄初となる本格的なナイトエンターテイメントが展開され、海外のお客様も盛上っていましたよ~。
香港からのクルーズ船のお客様や、地元のお客様も沢山来場頂きました!
浦添市の特産品が世界飛び出す日も近い?(笑)。
ご来場頂いた皆さん、ありがとうございました。